2011/09/05-2 キハ52形他 海外輸出
撮影:2011.8.28 新潟東港
2009年3月14日改正で定期運用から離脱した
新津運輸区のキハ52形 7両他が海外輸出されるとの事で
見納めに新潟東港へ行ってきました。
友人と長年追い続けた車両なだけに思い入れのある車両で
新天地へ行っても頑張って走り続けて欲しいです。
そんな新潟東港から数枚アップ


キハ59形 洋風気動車ジョイフルトレイン「こがね」
キハ58・28形を改造して1989年に「グランシア」デビュー車
2003年に「こがね」に再改造され、仙台方面で活躍していて
2010年12月に運用離脱、結局一度も乗ることも無く・・・(涙。


もう見ることができないのであろう、新潟色のキハ52
2008年・2009年他に撮影旅行に行ったのが懐かしく思えます。
googleで自分のHPを検索したらキハ52形関係が沢山出てきました。



JR東日本松戸車両センター所属の203系も沢山輸出されます。
30秒程でブレブレですが、新潟東港の様子を撮ってみました。
これで、動体車両は「いすみ鉄道」だけになってしまいました。
静態保存は岡山の旧津山機関区扇形機関庫と
糸魚川(予定)なんですね…。